歴史に残したい漫画10作2013/02/11 00:12

なんとなく、自分が読んできた中で、これは歴史に残したいと思った漫画を10作、考えてみました。

1位:のだめカンタービレ/二ノ宮知子
2位:はみだしっ子/三原順
3位:寄生獣/岩明均
4位:神の雫/原作:亜樹直、作画:オキモト・シュウ
5位:ぼくの地球を守って/日渡早紀
6位:もやしもん/石川雅之
7位:カルラ舞う/永久保貴一
8位:クニミツの政/原作:安童夕馬、作画:朝基まさし
9位:エロイカより愛をこめて/青池保子
10位:デビルマン/永井豪

一応順位をつけて見たけれど、どれも奥が深くて、巣晴らしい漫画だと思います。ちなみに最後のデビルマンは、もちろん原作の方。テレビアニメのは全然ダメです。

なお、おしくも選外となったのは、「火の鳥」「BASARA」「天は赤い河のほとり」「ヒカルの碁」「ガラスの仮面」です。また佳作として「ジョジョの奇妙な冒険」「よつばと」「花より男子」「スラムダンク」「P.A.」「妖怪アパートの幽雅な日常」「まおゆう魔王勇者」「プライド」「大使閣下の料理人」がエントリーしました(笑)。

で、なんでこんなことを書いているかというと、私の知らない超名作を、誰か教えてくれないかなと思ったからです。上記にない超名作が何かあったら教えてください。

正しい初詣?2012/12/31 19:32

久々のギター以外のネタ。

実は私、初詣というものをしたことがありません。しかし最近、日本の歴史や神道、密教などに興味が出てきたので、今日初めて行って来ました。年末に行く場合何詣なんでしょう。末詣? でも、私にとっては初めてなので、やっぱり初詣ですかね。

今回初めて行くにあたって、正しい作法を調べてみました。それをまとめると下記になります。


◯神社に入る前に携帯を切る。
(電波は気をまとうのに邪魔になります)

◯手水は、左手にかけ、次に右手に。次に左手に水を溜めてそれを口に含む。口に含んだ水は捨てて、柄杓内に残った水で柄を洗う。
(この際に水の味がとげとげしく感じたら、その神社は自分に合わないのでどこか別に行ったほうがいいようです)

◯鳥居をくぐり、しばらく神社の気に慣れるために参道を散策する。鳥居の内と外の気の違いもよく感じてみる。
(参拝は良い気を浴びるためのものなので、こういったことは大事でしょう。ただ、三ヶ日のように混み合って、いろいろな人の雑多な気が混じり合っているときは、こんな風にしても意味が無いかも)

◯参拝の際にお願いごとをするのは難しいので、実際に参拝するときは無心になる。
(どうしてもお願いごとがある場合には、神主に祝詞を上げてもらうとか、その力を借りた方がいいようです)

◯賽銭を賽銭箱の縁から落とすように入れ、鈴があれば鳴らす。
(鈴には魔除けの力があると信じられているようです)

◯背筋をまっすぐにして腰を90度に曲げる「拝」を二回する。
(これで神社・大社・神宮の気を受け取ります)

◯柏手を二回打つ。この際、左手のほうが偉いので、右手を少し下にすると良いらしい。
(柏手が四回のところもあります。これは前の動作で受けた気を調節するためのもので、気が強力な神社ではより多く打つ必要があるそうです)

◯腰を45度に曲げる「礼」をする。最後に「拝」をするとしている説もあるが、どちらが正しいかわからない。
(受けた気を体に留めるための動作。どちらが正しいかはよくわかりませんが、私の信頼する人が「礼」と書いているので、私はそうしました)

<注意>
もしお願いごとをしてしまった場合には、それが叶ったら必ずお礼に行くこと。


こんな感じです。今回私は、初めての慣れない参拝とあって、携帯を切るのを忘れてしまいました。でも、最後の「礼」をした際に、体がかなり熱くなったので、それなりに気をまとえたのではと思っています。
ところで今回行った「出雲大社東京分祠」、縁結びの神様としても有名なようですが、新しい縁を結んでくれるわけではないそうです。できるのは既存の縁を強めるだけ。さて、誰との縁が強まったのかな(笑)

怪談?2012/06/26 01:03

今日姉から、今電話行ける?、みたいなショートメールがiPhoneに来て、それを返そうとしたら、やり取りした覚えのない履歴が入っていました。まず姉から

「5分くらいで着きます」

???
姉は仙台で、東京の私とは離れているので、こういうメールを送る機会はそうそうありません。これに対して私は「了解」と返したことになっています。次にまた姉から来たとされるメールが

「1階にいる」

うーん。明らかに姉ではないし、「何」が1階にいるのでしょう(怖)。こういったメールのやり取りを乗っ取るようなウイルスがいるのかと思ってちょっと検索しましたが、見つかりませんでした。

とりあえずこれに対して、私は「行きます」と返信したことになっています。
ということは無事迎えに行ったのだろうから、まあ、それはそれでよいのでしょう。

っっっっって、良くないですかね。

こんなウイルスいるのかな。。。
何なのでしょう。。。

dlvr.it2012/06/19 23:26

ブログを自動的にFacebookとTwitterに反映してみる実験です。dlvr.itという、無料でそういうサービスをしているところに登録して見ました。うまく行けばFacebookにはそのままの内容が、Twitterにはタイトルとリンクが表示されるはず。

とはいえ、せっかく書くので最近嬉しかったことを少し。

Classical Guitar Magazineという、イギリスのギター雑誌があります。英語で毎月出している雑誌は他に知らないので、おそらく世界のあちこちで読まれているのでしょう。そこに近々、私の四重奏曲「東日本2011〜鎮魂歌」のレビューが載ります。それだけなら通常知らせが来るようなことはないと思いますが、今回その担当者がYou Tubeを見て、この動画「祈り〜東日本2011」を見つけてくれました。
http://youtu.be/KYfKyv031QM

その担当者は、自分で書くのも何ですがこの曲をやたら褒めてくれて、楽譜が欲しいし、合奏曲のレビューコーナーではあるけれどこの曲についても書きたいと言って来ました。

こういうのってなんだか嬉しいですよね。しかもそのメールを受け取ったのは、少し前の私の誕生日の日でした。おめでとうのメッセージをくれた方々には申し訳ないですが、正直、そのどれよりも嬉しい知らせでした!

実はその誕生日当日(すでに翌日?)に、さらに嬉しいことがありました。ただ、今となってみると、どれだけ正気で答えてくれたのか疑問ですけど…。

まあ、なるようになりますかね。って、書いても、本当に一部の人しかわからないとは思いますが。

とにかく、みんなで幸せになりましょう!

コンクールとかiPhoneとか相続のことをちょっと2012/05/26 11:37

クラシカルの原稿を現ギに預けました。結構辛辣に書いたけれど、そのまま大丈夫みたい(笑)
ここではそれに書ききれなかったことを少し。

今回の菊池翔天の演奏は、2008年の岡本拓也の演奏が思い出された。非常に音楽的なのだが、とても消極的な演奏。2008年に岡本を聞いた時、最初私は二位を予想していたが、実際は五位だった。そうしてこのコンクールが繊細な表現を好まないのを分かった今、今回の菊池が、自分的には二位を付けたいけれど、実際は四位になるのだろうと予想し、それは当たったのだ。しかし岡本はその後精進し、翌年にクラシカルで一位になり、東京国際で上位入賞するまでになった。菊池も頑張って欲しいものだ。

ところで最近iPhoneに機種変した。使ってみると、そのままでは意外に、結構使いにくい部分があったので、とにかく折に触れてカスタマイズしている。今日はカレンダーに日本の祝祭日を表示させた。

iPhoneにはここ数ヶ月ずっと変えたかったのだが、ショップに行く時間がない、というかそこに行って順番を待っている時間がないので、ずっと古い携帯を使っていた。でも先日、亡くなった叔父の携帯を解約する必要があって、事が事なのでちゃんと平日に時間をとってショップに行った。そうしたら店に入るなり店員が寄ってきて「今日はどんなご用事で」と聞き、全く待たないで受付してもらえたのだ。ところが、その解約が一時間くらいかかった! 必要書類は揃っているはずなのに、担当の人がどんな書類を必要かがわかっていない。若い担当のお兄さんはさんざん電話をかけまくり、終いには電話の向こうの人と私が直接話して「これこれこういうことだから、御社に必要な情報はすべて今揃っていますよね? それで解約できないのはおかしいですよね?」と柔らかい押しの強い口調で訴え、そしてやっと解約ができた。ちなみに、甥が故人の契約を解約するのは異例中の異例なのだ。通常はもっと近い親族が誰か生きているものだから。そう考えるとソフトバンクの対応は責められないかも。

でも実は、もっと近い親族がいるかもしれないからちゃんと調べてくれと法務局に言われた。祖母が以前にも別の結婚をしていて、そのときに子をもうけていたらそれは叔父の異父兄弟になる。異父であるか異母であるかにかかわらず、兄弟は甥よりも強いので、そういう人達がいたらこちらに相続権はないのだ。ということで今、祖母の出生から結婚に至るかなり古い戸籍を取り寄せ中。

相続って面倒くさい!